木球広場

木球広場

44665

昔懐かし木球大会 - woodballman

2022/01/17 (Mon) 09:20:20


前回のフラッシュバックと重複するかも知れませんが、各地域の大会についてフラッシュバックしてみましょう。
 第11回福島民友新聞社杯
 主催清水木球クラブ
 当時のクラブ会長挨拶

このブログを見るには下記にて検索できます。
 ヤフー又はグーグルの検索メニューで「地域木球クラブ」で出てきます。複数のクラブ等がありますので、興味のある方はご欄ください。

初めて海外の国際大会へ参加(モンゴル) - woodballman

2022/01/18 (Tue) 16:16:21

最近記憶が散漫になり、あまり詳しく思い出せないが、当時の記憶をたどって少し記載したいと思う。
この国際大会は木球発祥の台湾をはじめ東南アジア各国の参加があり、日本はむしろ後発になるかもしれない。参加人数もかなり多く、特に大学生をはじめ若い方の参加が多く見受けられた。私のモンゴルは地図で見たくらいでそんなに遠いとは思っていなかったが、いやいや遠い遠い、飛行機にもだいぶ乗った記憶がある。日本選手団は新谷理事長はじめたぶん7~8名だったと思う。第1日目は日本から会場まで行くのに1日かかった。2日目から競技開始だが、その様子は第2弾として取り上げます。お楽しみに。
画像は岩山とゲル(住まい)

Re: モンゴル大会№2 - woodballman

2022/01/19 (Wed) 10:24:29

今回は2日目の記事になります。
大会2日目は試合の様子ですが、あまりにも我がチームと海外チームとの実力差が感じられ、取り立ててスコアを申し上げるまでもありませんが、我が日本チームで予選を突破したのは1人か2人ぐらいだったと思います。海外チームのレベルの高さには大変驚いた記憶がございます。また、木球場とは言ってますが、画像で見ての通り牧場にコースロープを張ったような木球場に見えます。自分は飛ばす距離には自信あったのですが、外国選手には到底かないませんでした。また、所々に牛糞や馬糞が残っていたり牧草の株とか、急にブレーキがかかったと思ったら牛糞の上とか、お互い笑いながらの試合でした。そんなわけで2日目の予選で我々日本チームの大半は早めに終わり、あとは観光に出かけてきました。まあ、今となっては楽しい思い出ですが、ただ、特筆は元横綱朝青龍の人気は絶大で道路にも朝青龍通りと名付けられていたのには大変驚きました。画像は木球場の大会の様子です。次回はもう少し詳しく。  

Re:mモンゴル大会№3 - woodballman

2022/01/20 (Thu) 08:17:50

本大会の最終日、さよならパーティのアトラクションの一部、日本でいえば曲芸団かな。壇上でいろんな技を披露してくれました。このほかマジックショーや踊り等、大変楽しいひと時でした。
 まとめ、木球競技成績は大変不満でしたが、その他観光や食費にはまあまあ満足でした。特に食事の時にロシアに近いせいかウオッカが出てきたのにはちょっと驚き、せっかくだからちょっと口にしたが、私には飲めません。また、観光地の行き先々での食事に羊の肉料理にはちょっと閉口した記憶があります。
描きたいことはまだまだたくさんありますが、来週から全日本卓球選手権大会が始まります。プライベートページで参加するすることになっており、このコーナーはこれで終わりとなります。
最後に、大変まとまりのない記事でも本広場をご訪問いただき誠に有難うございました。ではまた、いつの日にかお会いしましょう。さようなら。。。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.